2014年3月30日日曜日

真・古布転生

古布リサイクル手芸シリーズ、今回はテーブルクロスの再利用がテーマです。


元は新婚時代、二人用の小さなダイニングテーブルに合わせて購入した
自然な風合いの木綿のテーブルクロス。
今にして思えば当時、ダイニング関連はほぼ夫の趣味100%で揃えてあったんだなー。
休日には二人でLOFTへテーブルや食器を見に行った、そんな時代もありました…

6~7年ほど使用して、いい加減いろんなシミなどもついてはいたけれど
引越してテーブルを買い替えて以降もなんとなく捨てられず、死蔵されていたものを
産後の断捨離キャンペーンに便乗してリメイクすることにしました。


-----
まずは手芸屋のワゴンセールで280円で投げ売られていた
ベビー用ダブルガーゼのハギレと合体させた、ワイヤー入り授乳ケープ。
<材料:テーブルクロス(表地&紐)、ダブルガーゼ生地(裏地)、スナップボタン、
100円ショップのO型便座カバーのワイヤー、レースリボン、古着の飾りボタン>

ワイヤー入りの授乳ケープ、一人目の時には素敵なやつを買ったんですけど
妹の出産時にプレゼントしてしまい、今回三人目のために再度必要になるにあたって
あんなに単純な構造のものなのに、当時5000円ぐらいしたことを考えると
できれば自分で作りたいなーと思ってたんですよね。

そこで手作りした方のブログなどを見て、O型便座カバーのワイヤーが使えるという
耳より情報を入手し、古布で作ってみたというわけです。
確かにこのシリコンぽい素材のワイヤー、軽くて適度な弾力があり切断も簡単で扱いやすく
何より手芸用ワイヤーをわざわざ探すほどじゃない場合にも即座に入手できるので、
もし作ってみたいという方はぜひお試しあれ~。

作り方の概要は、ただ2枚の布を長方形に縫って紐をつけ、
胸の部分(首にかける紐を縫いつけた位置の間)の折り返しに
洗濯の際にワイヤーを出し入れできるよう穴を開けておくだけ、というシンプルさ。

ワイヤーを本体の折り返し部分よりも少し長めにカットして穴から差し込むだけで、
胸の前に自然にカーブがつきます。
このカーブのおかげで、授乳中も赤子の顔が上から覗けるし
赤ちゃん側もお母さんの顔が見えるので嫌がりにくいのですね。

首にかける紐にはスナップを2個つけ、長さを二段階調節できるようにし
また横がめくれるのを防止するため、背中にも短い紐とスナップボタンをつけました。

エプロンのように背中まで覆ってボタンをとめれば、抱っこ紐で歩く際の
日除け風除けとしても機能するので、低月齢のうちは授乳時以外でも結構使います。
だからもしこれから授乳ケープの導入を検討されている方がいらしたら、
作るにしても買うにしても、特にご自分の春夏の服装に合わせやすいよう
シンプルかつ薄手で大きめのものを選ぶのがよいと思いますよ。


-----
さて、ケープにはクロスの中でも比較的きれいな部分を使ったので
残りの布はコーヒーカップ型の丸いシミなどがついた
いよいよボロキレと呼ぶにふさわしい代物ですが、
生来貧乏性のわたくし、これにも使い道を見出しました。
洗濯物干しに使うピンチや布団たたき、ハンガーなどを入れておく大きな手提げです。
<材料:古いテーブルクロス(表地&紐)、緑のランチョンマット(紐飾り)、
幼稚園グッズの残りのキルティング(裏地)、100円ショップの花モチーフ飾り>

それまで物干しグッズ入れにはIKEAの青いショッピングバッグを使っていたんですが
劣化が激しくボロボロになってしまったので、代わりに似たような形の袋物がほしいなと。

これはもう完成サイズとかほとんど考えず、適当~に制作しました。
毎日こまめに洗うようなものではないから、厚いキルトを裏地にし、紐もぐるりと底を通して
底にはマチをとり、ある程度重いものをたくさん入れておいても
長期間耐えられるよう丈夫なつくりにしました。
持ち歩くには形がだらーんと横長で持ちづらいけれど
窓辺に下げたまま、ベランダから手を伸ばしてハンガーやらを取るのには
このだらしない口の開き方がちょうどいい感じなのです。

写真ではあまり写っていませんが、よく見るといろんなシミがついてます。
でもこれで本当に残らず使うことができたので、余は満足である!


----------
このテーブルクロスは、無印良品とAIGLEが大好きな夫の
ナチュラル・シンプル・アースカラー嗜好の、いわば象徴みたいなものです。
まあ私も別に嫌いじゃないからいいんだけど
たまには原色サイケ柄や、エスニックや純和風インテリアなんかもやりたいし
娘の部屋ぐらいはガーリーピンクで統一したりしてみたいんですけどねー。
どうも栗原はるみ的な、ナチュラルな白木の空間以外はイヤだっていうのよねー。
独身時代の二人のアパートを比較すると、どう見てもちゃぶ台と火鉢に暖簾の私の部屋よりも
家具は無印、家電は白、ファブリックは淡いグリーンで統一した夫の部屋の方が断然女子っぽいという…。

次に自分の趣味のインテリアや雑貨を飾ることができるのは、子供達が独立してからか…
俺、この子育てが終わったら自分だけの部屋で好きなだけおかんアート作るんだ…!


0 件のコメント:

コメントを投稿