2012年5月26日土曜日

無益替え歌「オラ兼業さするだ」

(カラオケ的に歌ってみてね!)




ハァ ママ友無ェ 知人も無ェ
サークルもそれほど通って無ェ
気力も無ェ 車無ェ
抱っこで毎日ぐーるぐる
朝起ぎで スリングで
二時間ちょっとの散歩道
電話も無ェ メールも無ェ
スパム一日一度来る

オラこんなオラいやだ
オラこんなオラいやだ
仕事へ出るだ
仕事へ出だなら 銭コァ貯めで
東京で家買うだェ

ハァ 昼寝も無ェ 夜も寝ねェ
生まれてこのかた 寝だごとァ無ェ
喫茶も無ェ 集いも無ェ
まったぐ母親ァ 俺一人
婆さんも 爺さんも
菓子を握って手懐ける
化粧も無ェ 映画も無ェ
たまに来るのはも●みの塔

オラこんなオラいやだ
オラこんなオラいやだ
仕事へ出るだ
仕事へ出だなら 銭コァ貯めで
延長で預けるだェ

ハァ 旦那いねェ いつも遅ェ
ノー残業デーは何者だ?
有給は あるけれど
つかう機会が来だごとァ無ェ
協力無ェ 理解も無ェ
たまに早い日即飲み会
セッ●ス無ェ ある訳無ェ
オラの布団にゃ隙間が無ェ

オラこんなオラいやだ
オラこんなオラいやだ
仕事へ出るだ
仕事へ出だなら 銭コァ貯めで
銀座で服買うだェ

オラこんなオラいやだ
オラこんなオラいやだ
仕事へ出るだ
仕事へ出だなら 銭コァ貯めで
東京で家買うだェ


-----
念のため、詞の内容はフィクションです。
「兼業の苦労も知らずに現状への文句だけは一人前のコミュ障専業若い母親」
という設定で作ってありますので、
万が一ご気分を害された方がいらしたら申し訳ありませんが
ネタとして笑ってスルーしていただければ幸いに存じます。
あと歌う際は、腰を左右に振りながらシャウトするのがお勧めです。

2012年5月24日木曜日

呪いの画像集

【…以下閲覧注意です…】

―― 実は私は、この世に生を受けた時から、恐ろしい呪いを受けてしまった。

それはたとえ昼下がりであろうとも、街中でも構わず襲いかかっては人を絶望に陥れるという…



















カタカナの【ラ】が、ひらがなの【う】に見えてしまう呪いである









うンチ680円

500円うンチおかわり自由

うンチタイム限定10食

うンチタイム肉&魚

うンチ始めました

うンチやってます

本日のうンチ

サービスうンチ

ハッピーうンチ

スーパーうンチ

うンチメニュー

丼とラーメンのよくばりうンチ

OLのうンチ

うンチ・・・


-----
この呪いにかかった者は、毎日が二度見と食欲減退と
「うンチ盛り合わせって何だよ!」等のセルフ突っ込みとの戦いである。
しかし最近、それがダイエットに役立つとしてむしろ推奨する一派も存在するらしい。

2012年5月22日火曜日

パクパクさんパペット

NHKいないいないばあっ!をご覧の方にはお馴染みの、パクパクさん。
指輪タイプの顔パーツを自作してみました。


緑色のレッグウォーマー、売ってないのよね


そもそも、公式グッズのパペットが、見た目も実物と全然違うし
何より手袋部分がミトンになっているため、指が動かせないのが不満で
自分で作っちゃろかと思ったのが始まりです。

材料は、手芸店などで扱っている発泡スチロールの球(φ25mm)。
小さくなった子供服を捨てる前に取っておいたウエストゴム&赤い布。
竹串とつまようじ。接着剤(発泡スチロール用)。
塗装はアクリル絵具(最近は100円ショップにもあります)と黒油性ペンです。

まず、スチロール球に元々開いている穴に竹串を刺して持ち、
塗装したらそのままコップなどに立てて乾かします。


アクリル絵具は、一度乾くと耐水性になるので舐めても大丈夫だけど、
ぶつけたり齧ったりすれば削れてしまうため
1歳以下の子には持たせない方がよいです。すぐ壊されると思います…

乾いたら、平ゴムに接着します。
スチロール球の穴部分に接着剤を塗り、ゴムを当てて、その上から
穴につまようじをグサーッと突き通します。
つまようじの余った部分をカットして、さらに乾かします。


あとはパク子さんのまつ毛(はがき程度の厚さの紙を黒く塗ったもの)と
赤いリボンを作りつけ、ゴムをゆるめのリング形に縫い止めて完成。
お手持ちの手袋と、セーターやレッグウォーマー等と組み合わせます。
手袋をひとつ犠牲にして直接縫い付けるよりも簡単で安価ですよ。




遊ぶ時は、なるべくチョーさんの声真似をしながら楽しみましょう。

パク子「もぞもぞ、っと」
パクパク「ちょ…ちょっとちょっとパク子さん?何してんの?」
パク子「ウフフ~。いっただっきまーす☆パクッ!」
パクパク「あっ!? ちょっと何を、えっ!? あっ、あららっ、あっ!あっあっ、あぁ~~っ!?」


パクパク「ア゛ーッ!」


2012年5月12日土曜日

似顔絵

「表情」をテーマにしたイラスト。


勝敗に関わらず無表情な理由は
「相手を敬うため。それが日本の習わしだから」だそうです。


アンディ・ウォーホル風。
公人の営業スマイルは誰しも同じ顔になりがちだけど、この人は極端。


顔芸と言われるほど表情豊かなことで有名な原さん。
写真ごとに顔が違いすぎて、難しい素材だけど描いてて面白かった。


-----
これらは基本的に写真トレースから起こして描いています。
しかし冷静に見ると、育児の合間の気分転換がこれってどうなの…

2012年5月7日月曜日

二度見系画像集

一歩間違うと危険。


「かがみ」って読んじゃダメ。


どこからどう見ても「マルマルモリモリ」です。


フォントが敗因だと思う。

おことの修行。


「ゃ」が小さいと危険。


だから「ゃ」の配置は気をつけてってば。


ん…  ん!?


-----
目が悪いせいか、昔から二度見が多いです…

2012年5月3日木曜日

適当おもちゃ(1~2歳向け)

主に1歳児向けに作った、雑なおもちゃたち。

【ガラガラ】
LG21飲むヨーグルトのミニペットボトルに、鈴やビーズなどを入れたもの。
2歳前なら蓋はぎゅっと締めれば開けられませんが、怖い場合は
ぐるぐるにテープで止めておいたほうがよいです。
キャラボトルは、シールを貼った上からセロテープでぐるぐる巻いただけ。
シワがよっても気にしないのがコツ。

【玉入れ】
ペットボトルの蓋を2つテープでくっつけ、シールを貼って玉に。
1歳だと口に入れてしまうため見守り必須だけど
中に大豆を数粒入れたのでカラカラ音がして、転がすだけでも楽しい。
すぐに投げたり、容器に入れたりし始めたので、
4Lのペットボトルをカットして切り口を養生テープで保護し、玉入れ遊びに。
横っ腹に穴を開けておけば、本人が手を突っ込んで取り出せるので
全部入れては「お母さん出して!」攻撃にあわずに済みます。

【ストロー挿し】
玉入れの亜種で、カラフルなストローを穴に挿し込む遊び。
写真はウェットティッシュの容器ですが、ラップの芯を数本束ねたり
タッパーに穴あけたやつとかでもOKだと思います。
咥えてグニグニにしちゃうけど、まぁいいか…

【かんたん絵本】
リサイクルショップで200円で買った、おそらくフェリシモの布製5連写真立て。
折り紙を切って貼りあわせたものを差し込み、
持ち歩けて中身も入れ替え可能な簡易絵本にしました。
0歳代は単に○や△のカラフルな形を貼りつけたもの、
1歳代にはこの「お天気絵本」を。
動物や花、食べ物や乗り物の写真ならいっそう簡単だし
2歳以降は、アンパンマンの切り抜きでも入れたほうが喜びそうです。

【さかなつりゲーム】
たまーにポストに入っている、水道トラブルこちらへ電話!的な
広告のマグネット。捨てずにいたら結構枚数が溜まってしまったので
楕円形に切って折り紙で挟んで貼り合わせ、
100均のクリップつきマグネットに紐をつけて、魚釣りゲームにしました。
中に混ざっている「さかなじゃないもの」をうまく避けられるかな?
ここに写っている「さかなじゃないもの」内訳は、
「さかなクン」「さかたとしお」「サスケェ」となっております。
「さかいわかな」も入れようとして、さすがに高度すぎて意味わからんと思いやめました。


-----
ちなみにわたくし、所謂ゆるふわハンドクラフト好きなスイーツママでも
ナチュラルエコな暮らしを実践する意識の高い母親でもなくて、
ただ売っているおもちゃを見て「これなら作れそう」と思ってしまう
貧乏性なだけです。すごい技術や詳しい知識はありませんのでご注意下さい。
小ネギや三つ葉の根っこを捨てずに育てちゃうタイプです。はい。